XML文書中で使うタグなどの規則を事前に取り決めておく仕様としてDTDとXML Schemaがあるということは以前の記事で解説しました。 今回からはそのうちのXML Schemaについて見ていきます。 DTDの問題 DT […]
XML Schemaの定義
XML Schemaを利用したXML文書構造の定義方法について紹介していきます。 まずは簡単なXML Schemaのサンプルを見てみましょう。 <?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8 […]
ref属性を使ったスキーマ定義
前回の記事で使用したXML Schemaサンプル(下記)ではbook要素の取り決めをbooks要素の取り決めの中に記述していました。 <?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″ ?&g […]
内容モデルの定義
内容モデルとは、要素の内容が文字列なのか、どんな順序で何回出現するのか、子要素を持つのか、空なのか、それとも任意なのかなどを示す概念です。 XML Schemaでは、DTDよりもさらに詳しく内容モデルを取り決めることがで […]
属性の定義
前回まではXML Schemaにより要素を取り決める方法について見てきました。今回はもう1つのXMLの重要な構成要素となる「属性」について説明します。属性とはその名のとおり、要素に情報を付加するためのものです。 XML […]
スキーマとはいったい何か
前回までは、DTDもしくはXML SchemaによってXML文書の構造を取り決める方法について見てきました。本カテゴリの最後にスキーマとはいったい何なのかについて考えてみます。 スキーマとは、情報の構造を定義するための記 […]